ケンゴロウのブログ

友達がいないから本とブログとお話しをしています。

スポンサーリンク

FP技能士2級(日本FP協会)を受けました

久しぶりのブログ更新(´・ω・`)

何故久しぶりかって、FP2級の試験勉強をしていたから(;^_^A

ただのアウトプットに近いですが、学習の振り返りや個人的な感想を残します。

↓3級記事はこちらから↓

www.tihoufp.com

www.tihoufp.com

試験結果

解答速報ですので、合格確定ではないですが、恐らく大丈夫。マークシートが一つずつずれたりしていなければ…(-_-;)

学科→60点満点中41点(合格ライン36点)危なかった!!!

実技→100点満点中?点(合格ライン60点)72問中正答62問=86%

なんと試験当日少し前に知ったのですが、2級実技は配点が分からないんですね…ドSや…なので、まぁ8割正答出来ていれば、大きな配点を間違えていても6割は点数取れているだろうという事で大丈夫でしょう!多分ね!

使用したテキスト&問題集

 

みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

 

 使用したテキスト&問題集はこちらです。3級の時と一緒ですね。

ちなみに私は、3級と2級のテキストを同時か、2級を先に買ったような気がします。面倒だから、いきなり2級受けたらいいんじゃね?と思っていたからです(笑)

結論、3級からで良かったです。完全に舐めすぎでした…( ゚Д゚)

まぁ、2級を受ける方は3級合格者か、実務経験者だと思いますので、テキスト選びは何となく決まりますよね。もし3級と2級のテキストを同時に持っていなかったらどうしていたんだろう…?

多分、目に馴染んだ物という事で同じ出版社、著者の物を選んでいたとは思いますがね!

3級の記事にも書きましたが、こちらのテキストはオールカラーで読みやすかったです(^^)/たまに勉強疲れから現実逃避で書店に行ったりして、他のテキストをパラパラとめくったりもしましたが、やはり慣れは大事なようで、あまり読む気にはなれませんでした!だからどこのテキストが良いかは分かりません!

そういえば試験会場にいた方は、違うテキストを読んでたな…もう少しコンパクトで携帯しやすそうだなという印象でした。

お世話になったサイト

moneyterakoya.com

www.youtube.com

「お金の寺子屋さんです。

2級試験を受けて解答速報を見て合格だろうという確信を持つまで、こちらを使って勉強しているという事の発信は控えておりました…(;^_^A

個人的に無料で超優良サイトだと思っておりまして、ただ、あまりにも良いんですよ!!!と言っていたのに、肝心の私が試験に落ちてしまっては、私の頭の悪さと勉強方法が良くなかったのに、こちらのサイトを見ても参考にならないじゃないか、と思われてもいけないなと思いました。

(※今は試験が終わり落ち着いたのですが、勉強中は頭がおかしくて、そんな事を気にせず良いと思ったものは良いと言えば良かったと反省しています…

速報で合格を99%確信しましたので、もちろんTwitterでもシェアさせて頂きましたし、こうしてブログにも載せさせて頂きました!

スマホで見られるので、ちょっとした隙間時間に学習出来る事、車での移動中、YouTubeで音声のみ流しておくこと(運転中の動画視聴はダメ!ゼッタイ!)がかなり大きかったです。家でもテキストだけでは理解に及ばない事でも、音声や図解があったのも、理解しやすかったですね。

本当にありがとうございました!この場を借りて、御礼を申し上げます!

学習時間と期間

f:id:kinakajin:20190530102206p:plain

f:id:kinakajin:20190530102813p:plain

f:id:kinakajin:20190530102809p:plain

f:id:kinakajin:20190530102804p:plain

えー。すみません。スマホのカレンダーのスクショです…(笑)

まとめますね。

1月27日(日)のFP3級の試験が終わった翌日から学習開始。その時すでに2級のテキスト持ってたからね!当時不要かと思いましたが、結果オーライですね(;^_^A

学習出来ていない日も含めてですが、119日間です。

記録した時間は…

1月 2時間30分

2月 24時間45分

3月 23時間20分

4月 26時間30分

5月 59時間5分

合計 137時間10分

1日の平均学習時間 50分~1時間くらいですか。

上記以外に、4月入ったくらいだと思うのですが、前述したお金の寺子屋さんの存在を知りました。通勤、移動中の音声のみ学習、隙間時間でのスマホ学習もあったので、もう少しプラスαはありますが、机に向かってテキスト&問題集を解いた時間が上記です。

私個人的には、正直生まれて初めてこんなに勉強というものをやりましたね…(笑)

最終学歴が高卒で、高校も特に成績も良くなく、あまり勉強もしてこなかったですから…(;^_^A

何度も途中、気が狂いそうになりましたよ(苦笑)

3級記に書かせて頂いているので、あまり詳しくは書きませんが、現在はディーラーの営業マンです。試験勉強時間は、早起きによる朝方の学習がメインでした。カレンダーをご覧頂くと分かるのですが、1時間が多いと思います。朝5時10分くらいに起きて、ラジオ体操や軽い筋トレで身体を動かして、5時30分から45分くらいに机に向かう。そこから30分のタイマーをセットして、2本分で1時間の学習というスタイルがメインになりました。

たまに30分や45分、ひどい日は10分とか(苦笑)

少しでも良いから机に向かい、とりあえず少しでもやった、と脳を騙して自己肯定していました。

5月は月初から8連休でしたので、ほぼどこにも出かけず、出来る限り学習しました。

試験目前では、仕事から帰ってからも、お風呂をすぐ済ませご飯の前にとりあえず30分だけでも、という感じです。

まとめと反省と感想

そんなこんなで冒頭に挙げた通り、何とか合格に辿り着く事が出来ました!様々なネットでのFP2級の難易度が話題になりますが、個人的には難しかったですよ(;^_^A

当日受けるまでは、合格は五分五分だな、と本気で思っていました。

一番感じるFP試験の難しさは、範囲が広いという事でしょうか。何度過去問をやっても、「見た事ねぇぇ…」という経験が何度もある(笑)そして個人的に試験勉強で失敗したな、と思うのはテキスト通りに学習を進めてしまったことですね。

ライフ→リスク→金融→タックス→不動産→相続

という順番になっているのですが、ライフの次にタックスをやれば良かった…不動産と相続の前にタックスをやっているので、その2分野は良いのですが、リスクと金融も、タックスを学んだ後の方が課税関係の理解が速かったと思います。ま、多分としか言えないんですけどね…

基本的には期間や%や制度の暗記が主にはなると思いますので、皆さんが仰る様に、時間さえかければ全然受かる気がしない、超難関な試験だとは思いません。実務をされている方々からすれば、めっちゃ簡単じゃん、と言われるかもしれませんね…私は自動車の保険しか実務ありません(笑)

 

私は、FPの試験を受けて本当に良かったと思います!

もし3級からでも受けるかどうか迷っている方、受けなくてもテキストを読むだけでも生涯のお金の基礎知識の勉強になります。

Twitterをやっている方でしたら、是非お気軽に絡んでやって下さい(^^)/どんな小さな事でも質問して頂いて結構ですよ!(相談の実務ではないので、お金は取りません笑)

FP実務やっていないのに、そんな発信ばかりしていますので(;^_^A

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

 

 

スポンサーリンク